2012年04月03日 (火) | 編集 |
ウチのお店に来ていただいているお客様の中で、少数ではありますが、噛むワンコもいます。
噛まれる(噛まれそうになる)ケースとしては
① 痴呆が入ってくるケース(年をとり、状況が把握できなくなっている)
② 近づいてくる人に対して噛む(飼い主さんに対しても)
③ 自分の嫌な事をされる時に噛む(シャンプーや爪切りなど)
といった感じで分類されるように思います。
私が見てきた中で、個人的に不思議に思っているワンコの行動は、③で「ゲージの出し入れをする際に猛烈に暴れて噛みにくるケース」です。
ゲージに入れる時に暴れるのは何となくわかるのですが、出す時も激しく抵抗されます。
初めてお店に来ていただいた時に、緊張/警戒心から噛みにくるだけではなく、毎回繰り返されます。
ただ、そういう行動をする子は、逆にカットやシャンプーの際には、もの凄くおとなしくなります。
ゲージに入れられるのを嫌がるのは、わかります。でも出す時に抵抗されるというのは・・・
では、触られること自体が嫌なのかな?でもカットやシャンプーでは、おとなしいし・・・
私もトリマー歴20年になりますが、ワンコ達のことについて、まだまだわからないこともたくさんあり、日々勉強を痛感します。
| ホーム |